宮村太の“和顔愛語”
古民家移築2
miyamura
2012年06月28日 21:26
古民家移築工事の建前が始まりました。
余呉にあった築150年を超える古民家。
この建物を見に行ったのは、もう6年ぐらい前になります。
この地域で一番大きく、ケヤキ材を非常にたくさん使った貴重な家でした。
解体時
この家で一番大きな柱。ケヤキで30センチ角あります。
こちらは、その間をつなぐケヤキのタイコ梁。重量が500㎏あります。
合せて1トン、蘇ります。
150年前は、どうやって建てたんだろう?
関連記事
朽木市場の家建て前
地盤調査
新築のお祝い
置手紙
祝 上棟
上棟3
上棟2
Share to Facebook
To tweet