水からはじまる湖の国のかたち展
”もりいえ”のパンフレットでお世話になった、
でじまむワーカーズさんの
個紋(こもん)展に行ってきました。
個紋とは…
家で代々受け継がれてきた紋とは別に自分が、自分自身のために、あつらえ、持つ紋のこと。
自由なアイディアとデザインでその人自身を表現するもので、
自分のイメージ、キャラクター、哲学、理念… など、個人的な思いを紋に詰め込む事ができるのだそう。
一つひとつにストーリーがあり、個紋に込められた思いが伝わってきます。
会場は、東近江市にある ”
ファブリカ村”。
織物工場を改修され1年前にオープンしたアート×カフェ×ショップ。
自宅からも近く、安土建築工房さんが改修工事を手掛けられたので、前から行ってみたかったところ。
ノコギリ屋根の空間は、木造で伝統的な工法で造られていて、気持ちの良い空間でした。
水を育む森の木で家を造る”もりいえ”も展示していただいています。
関連記事