この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年08月31日

9月9日(日)もりいえ流 木の家づくりセミナー

もりいえ流 木の家づくりセミナーを開催します。


今回のテーマは、「実例紹介と間取りのはなし」






前回のセミナー様子は、こちら
  


Posted by miyamura at 09:00Comments(0)お知らせ

2010年09月21日

田舎暮らし体験イベントのお知らせ

この週末、山里暮らし工房”風結い”で農業体験と移住経験者と語るイベントを開催します。



農業体験は、先日はさ掛けした稲の脱穀作業を、
夜は、古民家を移築再生した”風結い”に宿泊し、高島市に移住された先輩と語る会です。

もう少し空きがあるようです。

ご興味のある方は是非お問い合わせください!

詳しくは、こちらへ
  


Posted by miyamura at 21:53Comments(0)お知らせ

2010年09月14日

大工の手仕事 見てみませんか。

ワークショップを開催します!
10月17日(
9時~12時00分
「大工の手仕事と製材所見学」



講    師:本間公人  
場    所:坂田工務店「木楽蔵」、川井製材
 参加費:1組500円
      

加工場で墨付け、手刻みなど、大工の手仕事を見学。
製材所では、山から伐り出された丸太を製材します。
職人の手によって、木が家の材になっていく様子を見てみませんか?

申し込み、問い合わせはモデルハウス“もりいえ”
077-574-3225まで。

 
是非ご参加ください iconN12

  


Posted by miyamura at 12:00Comments(0)お知らせ

2010年09月03日

住まいづくりセミナーのお知らせ

安曇川流域・森と家づくりの会で、住まいづくりセミナーを開催します!

■日 時:9月12日(日) 10時~11時30分
■内 容:「木の家のお手入れ方法」
■講 師:木村敏  
■場 所:もりいえ
■参加費:1組500円 (資料、お茶菓子、コースターのおみやげ付)

 水廻りに使われる木や床のお手入れ方法、外壁材のメンテナンスなど、
モデルハウス「もりいえ」を教材に木の家のお手入れをご紹介します。
 コースターに蜜蝋を塗る体験もあります。


           前回のセミナーの様子

そのほかのセミナーはこちら

是非ご参加ください 。
  


Posted by miyamura at 10:28Comments(0)お知らせ

2010年07月14日

朽木の山へ行ってみませんか

今年も朽木の山で、杉の伐採見学のワークショップを行います。



朽木の森で伐採見学

■日 時  2010年8月8日(日) 
       9時集合~16時終了予定
■場 所  高島市朽木針畑地区

■内  容   杉の伐採見学、山林の見学 
         杉の皮むき体験
         丸太のイスづくり
         アユの塩焼きを食べながら「森と水の関係」の話
         カブトムシとり
■参 加 費   大人1000円、子ども(小学生)500円
        (保険代、アユの塩焼き1匹付)
■定 員 数   50人
■集合場所  葛川市民センター前駐車場 
         参加者集合の上、会場までご案内させていただきます。
■持 ち 物 軍手、雨具、お弁当
        動きやすく汚れても良い服装でお越しください。


参加ご希望の方は、下記連絡先までTEL、FAX、またはE-mailにてお申し込み下さい。
お申し込みいただいた方にはスケジュールと詳細地図を送らせて頂きます。
お申し込み多数の場合、先着順とさせていただきます。ご了承下さい。

TEL:077-574-3225
FAX:077-572-7840
E-mail:info@mori-ie.com

  


Posted by miyamura at 18:11Comments(0)お知らせ