2012年07月10日

節電 天空の野菜

先日関西電力から、この夏の計画停電の案内ハガキが事務所に。
そういへば、自宅には届いてないなと思っていたら、
近くに少し大きな病院があるため、
その周辺地域は計画停電は行わないと行政から案内がありました。
それほど細かく制御できる技術には驚きますが、
その技術をもってしても制御できなかった原発。
再稼働に大きく舵がきられましたが、少しでも節電に心がけ、
原発に頼らない社会のためにできることをしたいと思います。

事務所は、西日が当たりエアコンをつけていてもとても暑く、
暑がりの当方は、設定温度を25℃ぐいらいにしてやっと涼しく感じます。
でも昨年の夏、南、西側の窓面とエアコンの室外機に簾をかけるだけで
設定温度28℃で乗り切れました。
電力消費も前年とくらべ、100kwも少なくて済みました。

そんな実績もあり今年は・・・
南面に、ゴーヤ、カボチャ、キュウリ、スイカで緑のカーテンに挑戦。

節電 天空の野菜

天空の・・・にはまだまだですが、実が成り始めました。

節電 天空の野菜 節電 天空の野菜 節電 天空の野菜 節電 天空の野菜


同じカテゴリー(今日の社窓)の記事
謹賀新年
謹賀新年(2017-01-05 18:10)

見学会お礼
見学会お礼(2015-04-27 10:45)

見学会二日目
見学会二日目(2015-04-26 09:51)

今日は見学会
今日は見学会(2015-04-25 10:30)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。