この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年02月26日

今日の一品

今日のお昼は、前の畑で取った白菜のお浸し。
ザクザクット切って、レンジでチン。ごまを振ってだし醤油。
簡単だけど、美味い!





  


Posted by miyamura at 18:54Comments(2)ミヤファーム

2013年02月24日

娘 留学 笑

高一の娘がニュージーランド留学に出発してちょうど1カ月。

娘から、久しぶりにこのブログを見たっと行ってメールが。
家内にはちょくちょくメールがあるようですが、僕には初めてのメールでした。

嬉しいことに、ブログにコメントも入っていました。
以前から、タイトルだけを見て笑ってくれてたのですが
改めて読んで、腹をかかえて笑ってくれたよう。
特にミヤファームの記事は娘のツボにはまるらしく、
先ほどもそんなメールがあって、父は嬉しくてたまりません。

言葉の壁、生活習慣の違いなど、日々葛藤しながら頑張っているよう。
それを笑いで元気付けられるなら・・・
頑張って更新しますね、娘へ。



  


Posted by miyamura at 19:46Comments(2)和顔愛語

2013年02月23日

吹抜と冬の日差し 

進行中のリフォームの現場、住まい手様の要望で吹き抜けを作っています。窓も入れ替え大きく。





ダイニングの奥まで日差しが・・・、明るい!



  


Posted by miyamura at 20:00Comments(0)現場レポート

2013年02月20日

1年点検

昨年お引き渡しさせていただいた住まいに、1年点検に伺いしました。
木の家が住まいに。前には菜園、冬野菜と春の準備が。
しばし畑談議。今年はブロッコリーが・・・




快適に暮らしていただいているようで安心しました。

  


Posted by miyamura at 23:46Comments(2)今日の社窓

2013年02月17日

お二人に感謝

今日は、草津イオンモールで、イベントに参加していました。
湖国住まいまちづくり協議会、ほんまもんの家の啓蒙活動。
実はこのイオンモール、初めてでした。


人通りはありますが、脚を止め見てくださる方はまばら・・・
そんな中、2人の方がじっくり話を聞いてくださいました。




お昼前、20代後半(?)の奥様。木の家を考えておられ、土地を探しているが、なかなかいい物件がみつからなくてと・・・家のことも熱心に聞いてくださったので、良かったら午後のセミナーにとお誘いさせてもらいましたが、待ち合せがあるとのこと。

2時のセミナー開始少し前、40代後半(?)の奥様。古い家でも直せるんですか?と。ご実家の古民家をリフォームできることならとお考えのようでした。ちょうどセミナーでもそんな内容も予定していたので、良かったらと。なんと聞いて下さることに。熱心に聞いてくださいました。

セミナーが終わって、その方にお礼をお伝えして、通路に出ると、お昼前の奥様が会釈しながらお帰りに。またどこかでお会いできるのでは・・・ありがとうございました。

仲間の松井さんも紹介してくれています。  


Posted by miyamura at 23:42Comments(0)今日の社窓