この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年08月04日

今日はもりいえにて

今日は、もりいえの当番。明日のワークショップに準備をしながらと。

その前に、とうもろこし50本を大中にて仕入。2本おまけしてくれました。





ミヤファームにて明日出荷予定の野菜のチェックを済ませ、もりいえへ。







夕方事務所に戻って、仕事のつづき。明日の朝、早いけど・・・。
  


Posted by miyamura at 22:09Comments(0)今日の社窓

2012年08月03日

真夏の測量 パプリカ


今日は測量に行ってきました。

”小さな暮らしの家”のコンセプトで建てさせていただく敷地。

暑かったっす。





その暑さのお陰で黄色に色づくパプリカ。

わずかですが、明後日のWSに出荷できそうです。




  


Posted by miyamura at 20:21Comments(0)今日の社窓

2012年08月02日

研究会に出席

今日は、「滋賀県産木材の人工乾燥技術の開発事業」の研究会に出席してきました。

木の家づくりにおいて、地域の木が安定した品質で供給されることが欠かせません。
特に家の強度にも関わる木材の乾燥は重要な要素。日頃私達の家づくりに地域の木を安定供給してくださっている製材所の伊藤源さんが、人工乾燥技術の開発事業に取り組んでおられます。
昨年に引き続き2年目の取り組みで、滋賀県より補助を受けての事業。県もかなり期待を寄せてくださっているそう。

今日は、今年度1回目の研究会。当方は木の家づくりの実践者として参加させていただいています。
今年は、スギの梁材の人工乾燥技術の開発が主な取り組み。温湿度設定と時間のスケジュールがミソ。確立された技術は公開される予定です。






今日の研究会を前に、昨年度の事業報告書が手元に届いていました。かなり充実した報告書。
事業内容と共に、滋賀県から高評価を得ていただいたようです。




  


Posted by miyamura at 21:10Comments(0)今日の社窓

2012年08月01日

オクラの花

8月になりました。


夏の畑で一際きれいは花を咲かすオクラ

5月初めに種をまき、ようやく収獲できそうです。




  


Posted by miyamura at 08:50Comments(0)ミヤファーム