この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年11月28日

朽木に来やんせな

昨日の毎日新聞地域面で、朽木の森の中に建つ家のことを紹介いただきました。

朽木の大工さんと一緒につくった木の住まい。
その大工さんは兄弟で、大変仲がいいこと(笑)や、朽木の木を製材から行い家づくりを行うこと。
安曇川流域・森と家づくりの会のことなども。



土地を分けてもらえそうだから、家づくりの相談にのってほしいと、連絡をいただいたのが昨年の9月のことでした。
思い越せば住まい手様との出会いは、10年近く前の安曇川流域・森と家づくりの会の木の伐採見学のワークショップ。ご主人とは、林業の研修でご一緒させていただいたこともあって・・・。ずっと私たちの取り組みを見てくださっていたんだと、凄く嬉しかったことを今思い出しています。

大工さんの岸本さんとの出会いもはっきり覚えています。
2007年秋、林業家栗本さんの山の木で建てた家で、見学会を行ったときに来てくださったのが、岸本兄でした。建築関係者や林業関係者向けの見学会だったのですが、参加者の中で誰よりも目をキラキラさせて見てくださっていました。その時の岸本さんの表情が、僕自身が木の家づくりに出会った時のその様となんだか重なって、同じ血が流れているのかも、いつか一緒に仕事がでできるといいな、と思ったことを、今でも鮮明に覚えています。その岸本さんと3軒目の木の住まいづくり、いい感じに仕上がってきています。

見学会是非お越しください。  


Posted by miyamura at 23:31Comments(0)今日の社窓

2014年11月27日

朽木の大工さんが朽木の木で建てた家

朽木の森の中に建つ家で、見学会をさせていただくことになりました。

朽木の大工さんが、朽木の木を製材~自然乾燥~手刻みまで一貫施工体制でつくった木組みの家です。
リビングを中心に、図書室、パソコンコーナー、仕事スペースなど、住まい手の希望を叶えた間取り。
木製の全開放サッシで明るく、風通しの良い土間のサンルーム。玄関とつながった空間で、冬でも多目的に使えます。

是非ご来場ください。

■日時:平成26年12月7日(日)8日(月)
   10:00~16:00
■場所:高島市朽木麻生(木地山)






  


Posted by miyamura at 23:09Comments(0)お知らせ

2014年11月25日

木のつながり

坂本の家。足場がとれました。


玄関の床、家の山の木、檜をはぎ合わせて。



ダイニングカウンターは杉で



これだけ切り落としができるように割つけてもらいました。




大黒柱の末っぽ発見!



さて、これで、ご主人の感性に合い、奥様の希望も叶える壁を作ろうかと思案中。  


Posted by miyamura at 23:29Comments(2)現場レポート

2014年11月24日

見学会お礼

見学会にご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
何より3日間、大切なお住まいで見学会を開催させていただきました住まい手様に深謝いたします。
住まい手様のご家族、工事中や構造見学会にお越しいただいた方、以前の見学会でお出会いさせていただいた方、そして設計中やOBの住まい手様。
見ていただきたい方に、見ていただくことができた見学会になりました。







  


Posted by miyamura at 22:06Comments(0)今日の社窓

2014年11月22日

初めての来場者

山百合の丘の家。今日から3日間見学会を開催させていただいています。

絶好の行楽日和、朝から来場者はなし!
今日初めてお越しいただいたのは、住まい手様ご家族。
一番に見ていただけて嬉しかった。







  


Posted by miyamura at 20:40Comments(0)今日の社窓