2010年09月21日
田舎暮らし体験イベントのお知らせ
この週末、山里暮らし工房”風結い”で農業体験と移住経験者と語るイベントを開催します。

農業体験は、先日はさ掛けした稲の脱穀作業を、
夜は、古民家を移築再生した”風結い”に宿泊し、高島市に移住された先輩と語る会です。
もう少し空きがあるようです。
ご興味のある方は是非お問い合わせください!
詳しくは、こちらへ!
2010年09月18日
2010年09月15日
桜の木の伐採
今日は来年着工予定の現場(近江舞子)に行ってきました。
住まい手が倒木を心配されたことと、
側溝を傷めているため、伐採を決断されました。
現場に到着したら、もうこんなに進んでいました。

作業してくださっているのは、大工の本間さん。
道路側に傾いているので、電線に触れないよう慎重に枝から落としていきます。

住まい手さんは吹田から、
お母さんと80歳のおばあちゃんも
愛知県から駆け付けてくださるとのこと、
当方も一緒に作業させていただきました。

住まい手の要望は、「この山の景色を眺めながら暮らしたい」
山に向いて大きな開口部と吹き抜けを計画しています。
設計も大詰め、ガンバリます!
今日はいい汗かきました。

2010年09月14日
2010年09月14日
大工の手仕事 見てみませんか。
ワークショップを開催します!
10月17日(日)
9時~12時00分
「大工の手仕事と製材所見学」

9時~12時00分
「大工の手仕事と製材所見学」
講 師:本間公人
場 所:坂田工務店「木楽蔵」、川井製材
参加費:1組500円
加工場で墨付け、手刻みなど、大工の手仕事を見学。
製材所では、山から伐り出された丸太を製材します。
職人の手によって、木が家の材になっていく様子を見てみませんか?
申し込み、問い合わせはモデルハウス“もりいえ”
077-574-3225まで。
場 所:坂田工務店「木楽蔵」、川井製材
参加費:1組500円
加工場で墨付け、手刻みなど、大工の手仕事を見学。
製材所では、山から伐り出された丸太を製材します。
職人の手によって、木が家の材になっていく様子を見てみませんか?
申し込み、問い合わせはモデルハウス“もりいえ”
077-574-3225まで。

是非ご参加ください 
